☆平野絵画倶楽部・平野児童絵画倶楽部
受講者 入賞・入選情報
当倶楽部の受講生のほとんどは未経験者として絵画を始め、現在では公募団体に加盟されるほどまで上達される方をこれまで多数輩出してきました。また児童教室においてはコンクールで高成績を修めるなど受講者の活躍を配信しています。
☆2023年(令和5年)
9月29日~10月5日開催
第42回 国際公募
日現展(堺市立東文化会館)に
受講生が出展
(上作品) ★画題:「花火」
パステル画 20号
☆第25回 平野絵画倶楽部展
2023年1月20日~23日
会場 コミュニティプラザ平野
アートギャラリー平野
にて開催致しました

☆2022年(令和4年)10月1日~7日開催
受講生が第41回 国際公募
日現展(堺市立東文化会館)に出展
(上作品)
★画題:「大和の月夜」
パステル画20号
☆当絵画倶楽部・学生受講生
2022年2月28日
美術系志望高校(大阪府立高校
令和4年度特別入学者選抜試験)に
もれることなく合格されました
おめでとうございます!

☆毎年恒例の展覧会ですが
昨年はコロナ禍で中止となりました
第24回 平野絵画倶楽部展
2022年1月28日~31日
コミュニティプラザ平野内
アートギャラリー平野にて
開催致しました

☆2021年(令和3年)9月28日~10月3日開催
受講生が第40回 国際公募
日現記念展(大阪市立美術館)に出展
(上作品)
★画題「飛翔」パステル画40号
日本現代美術協会 理事に推挙
されました
おめでとうございます
☆令和元年 第17回MOA美術館
平野区児童作品展
当絵画倶楽部・児童教室の受講生が入賞しました
平野南小学校 Rちゃん
大阪市教育委員会賞 受賞
おめでとうございます
令和元年12月26日~令和2年1月15日
平野区役所にて絵画ベスト14点を展示

☆2019年(令和元年)10月16日~20日に開催
受講生が第38回 国際公募
日現展(大阪市立美術館)に出展
(上作品)
★画題:「湖畔の朝」
パステル画40号
大阪市教育委員会教育長賞を受賞
されました
おめでとうございます
☆平成30年度 MOA美術館
平野児童作品展 入賞・入選
2019年1月12日 コミュニティプラザ平野にて、平野区の児童の中から優秀な作品が選ばれ展示されました
当絵画俱楽部 児童教室の受講生が入賞・入選しました
平野小学校 Aちゃん入賞
平野小学校 Kちゃん入賞
喜連東小学校 Zちゃん入賞
長原小学校 Hちゃん入賞
平野南小学校 Rちゃん入選
長原小学校 T君入選
おめでとうございます
☆平成29年度 MOA美術館
平野児童作品展 入賞
2017年11月12日 コミュニティプラザ平野にて
平野区の児童の中から選ばれた
2700展の作品が展示されました
絵画の部より
わずか13名が秀作として入賞されました
おめでとうございます
当絵画倶楽部 児童教室の受講生が
その13名内にランクイン
産経新聞厚生文化事業団賞を受賞
されました

☆2018年10月16日~21日に開催
受講生2名が第37回 国際公募
日現展(大阪市立美術館)に出展
★画題:「青い池」
ホルベイン工業賞受賞
パステル画40号
(上作品)
★画題:「木洩れ日」パステル画40号
評議員推挙されました

☆受講生2名が第35回 国際公募
日現記念展(大阪市立美術館)に出展
★大阪府教育委員会教育長賞
★大阪画材賞
を共に受賞されました
おめでとうございます
(上作品)
大阪府教育委員会教育長賞
受賞作品
画題:「月夜の河畔」 パステル画40号